当施設の訪問リハビリについて
当施設は、JR静岡駅南口森下小学校東側に店舗を構える自費のリハビリ・コンディショニングラボです。
退院後の維持期を主に、専門的なリハビリサービス、健康増進やアスリートに向けたコンディショニングを自費にて提供しております。
保険下でのリハビリテーションとは異なり、お客様一人ひとりの目標や状態に合わせたリハビリを経験豊富な理学療法士が『完全オーダーメイド』にて実施させていただきます。
またカウンセリングと体験プログラムを経て、60分・90分・120分の時間設定を状態に合わせて提案し、集中的なリハビリを1~2ヶ月間継続致します。
お客様の尊厳を念頭におき、『想いを形にするリハビリ』を提供するためスタッフ一同尽力致します。
訪問リハビリでも経験豊富な理学療法士が身体の機能改善はもちろん、日常生活で必要な動作の獲得を目指した運動やご家族のお悩み相談、アドバイスも実施させていただきます。
重度の方からでもご対応できますのでお気軽にお問い合わせください。
このような方におすすめ
- 今の自主トレや歩行の仕方が正しいのか見直したい
- 遠方にお住まいで、気に入った個別リハビリ施設がない
- 外出頻度が少ないため、廃用が怖い
- 身近に運動指導/生活指導をしてくれる療法士が欲しい
- 家族などの介護・介助者にもできるリハビリを教えてほしいなど

訪問リハビリをご利用にあたって
訪問エリア
下記地域に対応可能です。その他の地域の方はご相談ください。
静岡市駿河区|静岡市葵区|静岡市清水区|藤枝市|焼津市|富士市|島田市など
注意事項
適切な医学情報(現病歴、既往歴、処方、リスクなど)を把握するため、医師のリハビリへの指示書や退院時サマリーのご持参を推奨しております。
T-performanceの利用者様の多くがデイケアや老人ホーム、訪問看護やその他医療機関からのご紹介で、医療施設との連携を推進しています。
料金
訪問の場合は、基本料金+往復の移動料3,000円(税込)となります。
訪問区に応じて価格が変わり往復30分以上の場合移動料+高速費用となります。
詳しくはお電話ください。

当施設の訪問リハビリの特色
脳卒中・パーキンソン病専門リハをご自宅で受けられる
脳卒中やパーキンソン病のリハビリは、世界中で研究されており、有効なリハビリとそうでないリハビリが明らかになってきています。
T-performanceのセラピストは様々なツールを用いて、ご自宅でも専門性の高いリハビリを提供することが可能です。
リハビリに必要な物品は私たちが持って伺います。
“できること” が “していること” へ進化する生活を変えるリハビリ
『病院では歩けるようになったのに家では歩けなかった』などという経験をしたことはありませんか?
これは、“病院や施設” と “ご自宅” の環境が違うために生じる問題で、『“できること” と “していること” の乖離』と言われます。
訪問リハビリではご自宅の環境でリハビリを行うため、“できること” がすぐ “していること” へ進化し、生活が変わります。
他社よりも安い “移動費”
自費リハビリ施設の訪問リハビリサービスは、通常『移動費』がかかります。
これは『交通費』ではなく、移動時間によって生じる機会損失の費用が含まれたものです。
高い施設さんでは移動費だけで2~3万円かかることもあります。
当事業は移動費が高額になるのは望ましくないと考えており、当施設から車で30分圏内であれば、一律3,000円でご案内しております。

スパインダイナミクスとコアコンディショニングによるリハビリについて
当事業が提供している手技である『SpineDynamics療法(以下:スパインダイナミクス)』と『コアコンディショニング』という2つのリハビリ方法について、それぞれ具体的にご紹介致します。
JCCA日本コアコンディショニング協会、SpineDynamics療法ホームページより一部抜粋
スパインダイナミクスとは?
スパインダイナミクスは、特定の治療法ではなく、「なぜ痛みや変形、拘縮などの問題が起こるのか?」という 根本原因を追求し、改善・予防へつなげる考え方です。
現代人は、以下のようなさまざまなストレスを受けています。
- 睡眠不足や集中による脳の疲労
- 食生活の乱れや服薬による内臓への負担
- 運動不足や体力の低下などの身体的ストレス
これらが積み重なることで、体の「歯車」がかみ合わなくなり、さまざまな不調の原因になります。
そのため、脊柱・骨盤の動きや体力を総合的に評価し、個々に合った根本改善を目指すのが特徴です。
身体機能と生活習慣の改善による効果
身体の使い方や習慣を見直すことで、脳への良好な情報入力が促され、以下のような効果が期待できます。
- 動作の質の向上
- 自然治癒力の向上
- 脳卒中・パーキンソン病・整形外科的疾患などへの予防・改善支援
コアコンディショニングとは?
コアコンディショニングは、「姿勢と動作」を整えるための運動で、赤ちゃんの発育発達に基づいて考えられています。
- 身長・体重・年齢・生活習慣に応じた、個別対応のエクササイズが可能
- スポーツだけでなく、日常生活動作の改善にも効果的
半月板損傷へのアプローチ
半月板損傷は、膝のクッション機能が低下することで起こります。
放置すると膝への負担が増え、変形性膝関節症に進行するリスクもあります。
特に以下の要因が関係します。
- 加齢による体力低下
- 肥満
- スポーツや仕事による負荷
膝だけを治療しても再発しやすいため、身体全体の「土台作り(姿勢・動作)」を見直すことが重要です。
コアコンディショニングを応用することで、膝へのストレスを減らし、スムーズな動作がしやすくなります。
当事業の取り組み
当事業では、「スパインダイナミクスによる施術」と「コアコンディショニングによる運動指導」
この2つを組み合わせ、最大限に身体の機能を引き出すサポートを行っています。
実際にスパインダイナミクスとコアコンディショニングを応用したリハビリ体験記
ご利用者の紹介1
年齢・性別 | 70歳代 男性(掛川市) |
---|---|
診断名・症状 | パーキンソン病、側弯症 補助具なしで歩きたい、一人で新幹線に乗りたい、妻と旅行に行きたい。 |
症状 | 筋固縮、姿勢の崩れ、腰痛、下肢痺れなど |
発症からの期間 | 2016年ごろ |
成果(施術後の効果 | 歩行の安定・スピード上昇、腰痛、痺れ改善、杖なしでの歩行可能など |
ご利用プラン | 60分初回体験 |
T-performanceのリハビリを受けた体験談
2016年前にパーキンソン病と診断され、病院を退院した後は、週2回デイサービスを利用しています。
私が利用しているデイサービスでは集団での運動や電気を当ててもらうなどの内容ですが、療法士さんに毎回対応してもらえる訳ではなく、症状の細かな相談や専門的な個別での対応はなかなかやってもらえないんですよね。
段々と身体の傾きや一人で長い距離を歩くのが難しくなってきて奥さんと趣味の散歩を再開したり、自力で病院への定期診察へ行きたいという気持ちが強かったのでもっと本格的なリハビリをやってもらいたいと思っていました。
前田先生には他の施設でもお世話になり、シルバーカーや杖なしでは歩けない状態から補助具なしで身の回りのことが出来たり、新幹線を利用出来るまでに治していただきました。
自宅で長い時間1対1で理学療法士さんに対応してもらえるので、『歩けるようになりたい』『これが出来るようになりたい』というリクエストにすぐ応えてもらえるのがとてもありがたいです。
毎回施術を受けた後は、痛みが消え、杖がなくても歩きやすくなり、本当に嬉しく思っています。
ひとつの目標を達成すると欲が出るようでまた登山に行けるように先生とリハビリ頑張ります。

ご利用者の紹介2
年齢・性別 | 70歳代 女性(焼津市) |
---|---|
診断名・症状 | 脳梗塞左片麻痺 自力で身の回りの動作ができるようになりたい、歩けるようになりたい、趣味の手芸を再開したいなど |
症状 | 自力で左半身を動かせない、寝返り・起き上がり・座位保持困難、左半身の痺れなど |
発症からの期間 | 2023年 |
ご利用プラン | リハビリ体験 → 120分16回コース |
T-performanceのリハビリを受けた体験談
2023年5月に脳梗塞を発症し、回復期リハビリ病院で6ヶ月間リハビリを受けたのち、入所型の施設を利用しています。 医者からはもう左半身が動くことはないと言われ、どうしても諦めきれずにいたところホームページを拝見し、体験を受けてみることにしました。
家族の送迎が大変で施設から出ることが出来ないため施設まで訪問していただけるのは本当にありがたいです。 身体の状態を丁寧に説明してくださり、これからやっていくべきことなどを私自身の夢や目標に合わせて細かく決めて『これから一緒に頑張りましょう』という先生の言葉がとても嬉しく思いました。 前田先生は身体に関する知識が豊富で麻痺や痺れ、傷みに対するリハビリだけでなく、再発予防のための食事のアドバイスや自主トレの内容など本当に真摯に向き合って下さります。 これからリハビリ頑張りますので、何卒宜しくお願い致します。
理学療法士からのメッセージ
この度、様々なニーズに応えるため訪問リハビリを再開することになりました。
当施設は、お客様一人ひとりの身体の状態に合わせたオーダーメイドのリハビリを提供させていただき、身体機能の改善のため尽力致します。
また社会復帰を目指したリハビリだけでなく、『趣味である〇〇を再開したい』『もっと〇〇を改善したい』といったお客様の想いに応えるため、施術や運動、エクササイズ、栄養指導など様々な視点から最大限の支援を行わせて頂いております。
『もう発症から数年経ってるから』『何をやっても上手くいかないから』と諦めかけている方でも、お客様の人生に寄り添うパートナーとして痛みや悩みがなくイキイキとした生活、前向きな生活のために一歩踏み出すご支援をさせていただきますので、『出来なかったことが出来るようになった』という喜びを是非体感していただければと思います。