📅 最終更新日:2025.10.22

前田幸亮|T-performance代表|静岡市のリハビリ・コンディショニングラボ

理学療法士 × スポーツトレーナー × コンディショニングデザイナー

 

「人の“生きる力”を、再び動かす。」

怪我のリハビリから始まり、今は「予防と再起動」を軸に活動しています。

私は、痛みや不調に悩む方々が再び“自分らしく動ける”ようになることを本気でサポートしています。

 

=====================

T-performanceについてはこちらから

T-performance|TOPページ

リハビリ専門ページはこちらから

ストレッチ専門ページはこちらから

コンディショニング専門ページはこちらから

ヨガ専門ページはこちらから

栄養専門ページはこちらから

改善事例はコチラから

是非、ご覧ください❗️

=====================

 

 

こんにちは!
T-performanceの前田です。

 

このページでは私の自己紹介をさせていただきます。

 

 当ブログを通じて医療やスポーツの現場で経験した

『こうなる前になんとか出来た』

『障害があっても継続することで改善は可能』

などの思いを多くの必要とされている方に届けることで少しでも健康や予防への『気づき』となれれば!と思っております。

 

 ご自分の身体と向き合うためのひとつのきっかけにしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

🔵 自己紹介


 

私は佐賀県の玄海町という小さな町で生まれました✨

 

皆さん、佐賀ってどこにあるかわかりますか?笑

九州にあるド、が付くほど田舎ですが、海産物や温泉など意外といい所なので是非旅行に行くときは声かけてください。旅のしおり作ります🤣笑

 

私が理学療法士を目指そうと思ったのは、小学生から高校までバドミントンをしていて、その時の怪我でリハビリの通ったのがきっかけです。

 

そこから福岡県の専門学校に通い、治療実習でお世話になった整形外科に就職するため静岡県にやってきました😊

 

 

 

沼津商業高校バドミントン部 外部コーチ

〜沼津商業高校男子バドミントン部 外部コーチ〜​

 クリニックで働く中で、変形などのリハビリだけでなく、クラブチームや部活動で怪我をした学生さんを対応すること多くあり、 徐々に怪我をする前に予防できなかったのかという思いが強くなったためスポーツトレーナーの資格を取得し、高校での外部コーチやプロスポーツチームの帯同なども経験させて頂きました。

 

沼津商業高校バドミントン部 外部コーチ(男子)

〜沼津商業高校男子バドミントン部 外部コーチ〜​

 

沼津商業高校バドミントン部 外部コーチ(女子)

〜沼津商業高校女子バドミントン部 外部コーチ〜​

 

ベルテックスメディカルチーム 臨床&トレーナー指導

〜 ベルテックスメディカルチーム 臨床&トレーナー指導 〜​

 

ベルテックスメディカルチーム所属 2020ー2021

〜 ベルテックスメディカルチーム所属 2020ー2021 〜

 

 理学療法士としてスポーツ現場での怪我や病気に至ってしまった方々に対してリハビリを提供させていただく中で、「日頃から痛みや体のゆがみが出ないようなケアをして筋力や柔軟性の維持が出来ていたら、 ほとんどの方は怪我や病気を未然に防げたのではないか。」という結論から保険外でのリハビリに乗り出してから約1年。

 

たくさんのお客様にご利用いただき感謝しております✨

 

 関節の痛みは日常生活での活動の制限を招き、活動量の低下は筋力の衰えや筋膜をはじめとする身体機能の低下へと繋がってしまいます。

 

 単なる痛みやコリのケアではなく、早い段階で身体機能の改善を行い、皆様がいつまでも健康でイキイキと活動出来るサポートや、仕事復帰・趣味再開を目的としたあきらめない思いに応えるリハビリを提供させていただければと思っております。​

 

 

 

 

 

 

 

 

🔵 Spine Dynamics療法(スパインダイナミクス)について


 

 私が使用している手技の1つである『Spine Dynamics療法(以下:スパインダイナミクス)』というリハビリ方法について、具体的にご紹介致します(Spine Dynamics療法ホームページより一部抜粋)。

 

 スパインダイナミクスは、特別な治療法や治療手技ではなく、『痛み』『変形』『拘縮』などに限らず、身体に生じる疾患に対してなぜそのような結果になったのかを常に考え、原因を追求して根本的な治療や予防に反映させていくことコンセプトとした考え方です。

 

 人は日常生活において睡眠不足や長時間集中する仕事などによる頭の疲れ、長期間の服薬や偏った食生活に伴う内臓のストレス、運動不足や運動量と体力の不釣り合いといった体力的要因など、様々なストレスを受けています。 こういったストレスが蓄積することで歯車が噛み合わなくなるように、様々な障害の要因となってしまうため脊柱や骨盤の動き、体力などを総合的に評価しながらお客様一人ひとりに合った根本的な改善を目指していきます。 身体機能や生活習慣が改善し、良好な感覚情報が脳に入力されることで、脳卒中や整形疾患に関わらず日常生活での動作の質向上や身体が本来持つ治癒力を最大限引き出すことができるようになります。

 

様々な資格を取得しましたが、理学療法士もトレーナーの資格もより良くするための1つのツール。

 

目標を叶えるパートナーとしてお客様や患者様一人ひとりと体の状態をしっかりと共有し、目標や夢などのあきらめない思いに応える施術、環境の提供をしていけたらと思っております。

 

Spine Dynamics療法上級認定セラピスト 前田幸亮

 

 

 

 

 

🔵 専門領域と統合アプローチ ― 「全身でひとつの動き」を再構築する


 

私は理学療法士として、医学的根拠と臨床経験を基盤にしながら、「部分」だけではなく「全体」で身体を見ることを大切にしています。

 

 

▶︎ 保有資格と専門領域

 

◯ 理学療法士(国家資格)

◯ Spine Dynamics療法 認定セラピスト

◯ スポーツトレーナー(高校・実業団・プロチーム帯同)

◯ 認定臨床栄養医学指導士

◯ コアコンディショニング・ヨガ指導資格

詳細はスタッフ紹介ページにて

 

 

 

▶︎ 3つの視点で身体を再構築する

 

① 栄養でエネルギーを整える



 栄養は「身体を動かす燃料」であり、筋肉や神経の働きを支える土台。

 PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を軸に、代謝やホルモン、自律神経を安定させる食事指導を行います。

 

 

② 運動で動作を再教育する



 筋トレではなく、“動作の再学習”を重視します。

 正しい呼吸と姿勢、骨盤・背骨・肩甲帯の連動性を取り戻すエクササイズで、 「力の抜けたしなやかな動き」を作り直します。

 

 

③ 自律神経でリズムを整える



 痛み・ストレス・睡眠不足は交感神経を過剰に働かせ、回復を妨げます。

 副交感神経を引き出す呼吸法・体幹調整・ヨガ要素を融合し、「緊張と緩みのバランス」を取り戻します。

 

この三位一体のアプローチによって、「根本的に再発しない身体」=“整う力”を自ら取り戻せる状態へ導きます。

 

 

 

 

 

 

🔵 T-performanceについて


T-performanceの理念 ― “Reboot Philosophy(再起動の哲学)”

 

T-performanceは、「治す場所」ではなく「取り戻す場所」

リハビリ・ストレッチ・栄養サポート・ヨガなど、全てのサービスの根底には、

「人が本来もつ“生きる力”を再び灯す」理念があります。

 

 

 

▶︎ Reboot Philosophyが生まれた背景

 

現代社会では、身体の不調だけでなく「心の疲れ」も見えない形で蓄積しています。

単なる施術では一時的な relief に過ぎず、再び同じ不調を繰り返す人が多いのが現実です。

 

だからこそ私たちは、

◯ 治療から予防へ(再発させない仕組み)

◯ 痛みの改善から“動ける日常”へ(再現性のある機能改善)

◯ 施術から「自分で整えられる力」へ(自走できる習慣づくり)



この3段階の変化をデザインしています。

T-performanceは、身体と心の“再起動ボタン”のような存在でありたいと考えています。

 

 

 

▶︎ 実績と活動領域 

 

◯ ベルテックス静岡メディカルチーム帯同(2020〜2021)

◯ 沼津商業高校バドミントン部 外部コーチ(男女)

◯ 沼津中央高校バドミントン部外部トレーナー(女子)

◯ 静岡大成高校バドミントン部 外部コーチ(男女)

◯ 店舗・訪問リハビリ/術後コンディショニング/アスリートリハ/部活動・チーム帯同

 

自費領域にて高校生アスリートから高齢者リハまで、延べ3,000件以上の身体と向き合ってきました。

 

どの年代・目的でも共通するのは、

自分の身体を正しく理解し、使いこなす力を育てること」です。

 

現在は、T-performanceを中心に、

ストレッチサロン/パーソナルヨガスタジオ『Ruc Yoga』/食べて整える栄養サポート『Re:Balance』など、

目的別ブランドを横断的に展開し、“総合的健康支援ネットワーク”を構築中です。

 

 

 

 

 

 

 

🔵 最後に


 

 クリニックや病院の枠から飛び出し様々な活動をさせていく中で、多くの方とのご縁をいただき、改めて行動することの大切さ、協力する事で1人では成し得ないことも可能になるワクワク感も実感しております。

 

 もっと自分自身の認知力をあげて、少しでも多くの方々に自分の身体に目を向けていただき、健康や予防に対しての『気づき』となればと思っています✨

 

行動していれば必ず求めている人に届く!

 

そういう想いを胸にこれからもエクササイズの豆知識や気づきなどの情報配信も続けていきます😊

 

医療やスポーツの現場でサポートをしている理学療法士、トレーナーだから伝えられる予防や健康の大切さ。

 

人生100年時代となった今、少しでも多くの有益な情報発信・店舗での施術提供でケアの大切さを体感していただき、怪我をしない体作り、痛みやコリのない生活を取り戻していただければ幸いです✨

 

何か質問があれば気軽に“前ちゃん先生🙋‍♂️”と公式LINE等でお問い合わせください✨

 

 

================

📍 店舗情報

T-performance(ティーパフォーマンス)

静岡県静岡市駿河区森下町3-40 フレシールコート森下町506|JR静岡駅南口 徒歩7分

森下小学校正門前

 

📩 お問い合わせ・体験のご予約はこちらから

公式LINEでも無料相談等実施しております❗️是非ご活用くださいませ✨

公式LINEはこちらから

================