===========================
T-performanceについてはこちらから
是非、ご覧ください❗️
===========================
【肩まわりの動き、止まってない?】
肩甲骨から整える簡単エクササイズで、肩こり・パフォーマンス低下を防ごう!
Contents
肩こりや肩の不調、その原因「肩甲骨」かもしれません
「肩がガチガチでつらい…」
「スポーツ中に肩が重い・動きにくい…」
「肩こりや頭痛が取れない…」
そんな声をたくさん耳にします。
その悩み、実は「肩の動きが悪いから」ではなく、
“肩甲骨”がうまく動いていないことが原因かもしれません。
肩の動きには「肩甲骨」とのチームワークが必要です
肩を動かすとき、実は「腕の骨(上腕骨)」と「肩甲骨」がチームのように連動して動く仕組みになっています。
この動きのことを【肩甲上腕リズム】といいます。
たとえば腕を上に挙げるとき、ただ腕の力で上げているわけではなく、
背中にある肩甲骨がスーッと回転しながら動いているからこそ、肩がスムーズに動いているんです。
肩甲骨の動きが悪くなるとどうなる?
✅ 肩こり・首こりがひどくなる
✅ 肩が上がらない・引っかかる感じがする
✅ 投球やスパイク、サーブなどの動作で違和感が出る
✅ 背中・首に負担がかかりやすくなる
✅ パフォーマンスが低下する、ケガが増える
つまり、肩甲骨の動きが悪いと、
日常生活でもスポーツでも“肩の不調の根っこ”になるんです。
肩甲骨は「背中に浮かんでる骨」だからこそ影響を受けやすい
肩甲骨は、体幹(胴体)とがっちり繋がっているわけではなく、「筋肉の力で支えられている浮いた骨」なんです。
だからこそ、こういった影響を受けやすくなります:
🟠 デスクワークやスマホ姿勢で前かがみに → 固まりやすい
🟠 睡眠不足やストレス → 筋肉がこわばる
🟠 運動不足やストレッチ不足 → 動きにくくなる
しかも、肩甲骨にくっついている筋肉は「背中・肩・首」にまたがっているため、
一箇所の不調が他の部位にも“波及”していきます。
動かしてみよう!|肩甲骨の“追従運動”を引き出す「肩甲骨廻し」
肩甲骨をスムーズに動かすための基本エクササイズ
それが今回ご紹介する【肩甲骨廻し】です!
🔸肩甲骨廻しエクササイズ
【目的】
◯ 肩甲骨まわりの筋肉をゆるめる
◯ 肩甲骨が自然に“ついてくる”動きを促す
◯ 肩関節の可動域を広げる
【やり方】
① 肘を軽く曲げて、肩の高さまで上げます
② 肘で大きな円を描くように、ゆっくり回します
③ 時計回り・反時計回り 両方行いましょう
④ 1セット10〜20回を、1日2〜3セットが目安です
エクササイズのポイント|意識すると効果が変わる!
✅ 肩や肘ではなく「肩甲骨」を意識して動かす
→ 鏡の前で動かすと感覚が掴みやすいです!
✅ 大きな円を描くように
→ 小さな動きだと肩しか動かず、肩甲骨がサボってしまいます
✅ 少ない回数でも「こまめに」行う
→ 毎日ちょこちょこ続けることで、筋肉がほぐれて動きやすくなります
よくある質問 Q&A
Q:肩がゴリゴリ鳴るけど大丈夫?
→ 音だけなら問題ありませんが、痛みを伴う場合は控えましょう。
Q:肩が固くて円が小さくなります…
→ 最初は小さくてもOK!日々続けることで、徐々に大きく動けるようになります。
Q:スポーツ前のウォーミングアップにしてもいい?
→ むしろおすすめです。可動域が広がり、ケガ予防・パフォーマンスUPにつながります!
「肩甲骨が変わると、動きが変わる」
肩甲骨をしっかり動かせるようになると…
✔ 肩が軽くなる
✔ 首こり・頭痛の頻度が減る
✔ スポーツ動作がスムーズになる
✔ 姿勢が良くなる
✔ 呼吸もラクになる
毎日の数分の積み重ねで、カラダは確実に変わります。
まずは【肩甲骨廻し】から、始めてみてください!
当施設では、根本から整えるサポートをしています
静岡駅南口から徒歩7分、森下小学校の正門前にあるT-performanceは、「症状を改善するだけでなく、再発しない身体をつくる」ための専門施設です。
🔹 こんな方が通われています
◯ 脳梗塞・脳出血後の後遺症に悩む方
◯ パーキンソン病などの神経疾患
◯ 手術後の機能回復を目指す方
◯ 肩こりや腰痛など、日常の不調を抱える方
◯ スポーツパフォーマンスを上げたいアスリート
すべての方に完全マンツーマン対応で、
理学療法士がその人の「体のクセ・生活背景・目標」に合わせたプログラムを提供しています。
\ あきらめたくない人に、寄り添う場所 /
「まだ良くなる」その可能性を、一緒に探していきましょう。
===========================
📍 店舗情報
T-performance(ティーパフォーマンス)
静岡県静岡市駿河区森下町|JR静岡駅南口 徒歩7分
森下小学校正門前
📩 お問い合わせ・体験のご予約はこちらから
公式LINEでも無料相談等実施しております❗️是非ご活用くださいませ✨
→ 公式LINEはこちらから
===========================