===========================
T-performanceについてはこちらから
是非、ご覧ください❗️
===========================
Contents
はじめに|“肩こり”や“首のだるさ”は、もはや現代病
T-performanceは症状の改善だけでなく、再発予防や趣味再開、復職を目指すリハビリ・コンディショニングラボです✨
JR静岡駅南口より徒歩7分、森下小学校正門前に店舗を構えております。
当事業では脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなどあきらめない思いに寄り添い、目標を叶えるためのマンツーマンリハビリを実施致します。
また、諸症状の改善に限らず、スポーツでのコンディショニングやパフォーマンスアップ、ダイエットなどにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「肩が重い」「首の後ろがガチガチ」「頭痛もある」…
30代・40代・50代の方から、こんなお悩みをよく耳にします。
また、野球やバレーボールなど腕をよく使うスポーツをされている方も、
「肩が回しづらい」「動きに引っかかりがある」といった感覚を抱えている方がとても多いです。
実はそれ…
「肩甲骨」の動きが悪くなっていることが原因かもしれません。
肩甲骨とは?|肩や首を動かす“土台”のような存在
私たちの肩や首は、肩甲骨という“背中の羽”のような骨に支えられて動いています。
この肩甲骨、実は非常に繊細に動く構造で、日常の動きはもちろん、スポーツパフォーマンスにも大きく関係します。
でも現代人は…
⬜︎ デスクワーク・スマホで前かがみの姿勢が多い
⬜︎ 運動不足で筋肉が硬くなっている
⬜︎ 呼吸が浅くて背中が動かせていない
こうした理由で、肩甲骨が固まってしまっている人がほとんどです。
固まった肩甲骨が引き起こす不調リスト
肩甲骨が動かなくなると、次のような不調が現れやすくなります:
🟧 デスクワーカーや主婦に多い
◯ 肩こり・首こり
◯ 頭痛・めまい
◯ 呼吸が浅い・疲れが取れにくい
◯ 巻き肩・猫背
🟧 アスリートに多い
◯ 野球肩・腱板損傷
◯ 投球フォームの崩れ
◯ 肩が上がらない・力が入りにくい
実際、肩甲骨は「肩こり・パフォーマンス低下」の隠れた犯人となっているケースが多いです。
放置しておくとどうなるのか?
肩の痛みは、時に「自然に良くなる」と言われることもあります。
しかし…
◯ 治るまでに半年〜2年かかるケースも
◯ 動かさないと、どんどん筋肉が落ちてしまう
◯ 可動域が戻らず、後遺症になるリスクも
そしていちばん怖いのは、一度良くなっても、また同じ場所にストレスがかかって再発してしまうこと。
だからこそ、「根本的に変える」ためには“動き”と“使い方”を整えることが重要なのです。
自分でできる! 肩甲骨を動かすエクササイズ2選
ここからは、今日から始められる2つのエクササイズをご紹介します。
🔸『胸張りエクササイズ』
〜猫背・巻き肩の改善に〜
【こんな人に】
◯ 背中が丸まっているとよく言われる
◯ 長時間パソコン作業をする
◯ 呼吸が浅い、疲れやすい
【目的】
🟠 肩甲骨の“内側に寄せる”動きを取り戻す
🟠 胸を開いて呼吸しやすい姿勢に整える
🟠 背骨(胸椎)の柔軟性アップにも◎
【やり方】
① 楽な姿勢で座る
② 息を吸いながら「肩甲骨をギュッと寄せて、胸を張る」
③ 息を吐きながら元に戻す
④ 10回〜20回を1日2〜3セット目安
📌 背中の真ん中を“グッと挟む”ような感覚を意識!
🔸『肩すくめエクササイズ』
〜首・肩まわりの力みをゆるめる〜
【こんな人に】
◯ 首が張って痛い
◯ 肩こりがひどくて頭痛もある
◯ ストレスで無意識に肩が上がっている
【目的】
🟠 僧帽筋や肩甲挙筋などの緊張をゆるめる
🟠 呼吸と連動させて副交感神経を優位にする
🟠 首・肩まわりの“脱力”を覚えるトレーニング
【やり方】
① 息を吸いながら肩をグーッとすくめる(耳の近くまで)
② 息を吐いて「ストン」と落とす(完全脱力)
③ 10〜20回を1日2〜3セット
📌 ポイントは“力を抜く”こと。力んでやると逆効果!
効果を出すためのちょっとしたコツ
✅ 肩ではなく「肩甲骨」を意識する
→ 鏡の前で動かすと、より感覚がつかみやすいです。
✅ 1日2〜3セットを“分けて”行う
→ 朝・昼・夜に分けると体がほぐれやすく、習慣にもなりやすい!
✅ 痛みがあるときは無理をしない
→ 痛みを感じる場合は一度中止して、専門家にご相談を。
まとめ|肩甲骨が“動く”と、体が“変わる”
肩や首の痛み・疲れは、年齢や性格ではなく「肩甲骨の使い方」によって改善できる可能性があります。
地味な動きに見えるかもしれませんが、コツコツ続けることで「姿勢が楽になった」「肩の可動域が増えた」など、確かな変化を感じている方が増えています。
T-performanceではこうサポートしています
T-performanceは、静岡駅南口から徒歩7分、森下小学校正門前にあるリハビリ・コンディショニング専門施設です。
【 対応内容 】
🟠 神経疾患(パーキンソン病、脳卒中後遺症など)
🟠 整形疾患(脊柱管狭窄症、術後リハなど)
🟠 スポーツコンディショニング
🟠 姿勢改善・ダイエット目的の運動指導
🟠 栄養・自律神経・メンタルもトータルでサポート
\ まずは動かしてみよう /
小さな一歩が、未来の身体を変えるきっかけになります😊
===========================
📍 店舗情報
T-performance(ティーパフォーマンス)
静岡県静岡市駿河区森下町|JR静岡駅南口 徒歩7分
森下小学校正門前
📩 お問い合わせ・体験のご予約はこちらから
公式LINEでも無料相談等実施しております❗️是非ご活用くださいませ✨
→ 公式LINEはこちらから
===========================