===========================
T-performanceについてはこちらから
是非、ご覧ください❗️
===========================
【肩こり・猫背・姿勢の乱れに】
背骨と肩甲骨の連動を整える!理学療法士が教える「背中丸め&上半身ひねり」エクササイズ
T-performanceは症状の改善だけでなく、再発予防や趣味再開、復職を目指すリハビリ・コンディショニングラボです✨
JR静岡駅南口より徒歩7分、森下小学校正門前に店舗を構えております。
当事業では脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなどあきらめない思いに寄り添い、目標を叶えるためのマンツーマンリハビリを実施致します。
また、諸症状の改善に限らず、スポーツでのコンディショニングやパフォーマンスアップ、ダイエットなどにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Contents
肩まわりの不調、実は“背骨”が関係しているかもしれません
肩がこる、猫背になっている、肩が回らない…
そんな悩みを抱えている方はとても多いです。
そしてその多くは「肩をもんでも治らない」「一時的に軽くなるだけ」と感じているのではないでしょうか?
実は、肩まわりの不調は、肩だけが原因ではありません。
「背骨(脊柱)」と「肩甲骨」の連動性が崩れていることで、
肩がスムーズに動かなくなってしまっているケースが非常に多いのです。
肩甲骨の土台となる「肩甲胸郭関節」って知ってますか?
肩甲骨は、実は骨どうしでガチッとつながっているわけではありません。
背中の筋肉(特に背骨に付着する筋群)と連動することで、初めて機能する浮遊構造です。
この肩甲骨と体幹(胸郭)が接する部分を「肩甲胸郭関節(けんこうきょうかくかんせつ)」といいます。
ここがうまく機能しないと、どれだけ肩をほぐしても動きがスムーズにならず、再発を繰り返してしまうのです。
背骨(脊柱)は“柔らかくて強い”のが理想
人間の背骨は、S字カーブを描くように構成されています:
🟠 頚椎(けいつい):首の骨(7個)
🟠 胸椎(きょうつい):背中の骨(12個)
🟠 腰椎(ようつい):腰の骨(5個)
このS字のしなりがあることで、次のような働きをしています:
🟠 衝撃を吸収して身体を守る
🟠 上半身と下半身の連動性を調整
🟠 呼吸や姿勢の制御にも関与
でもこの背骨、以下のようなことで動きが硬くなりがちです👇
◯ 長時間の同じ姿勢(デスクワーク、スマホ操作など)
◯ 睡眠不足やストレス
◯ 食生活の乱れ
◯ 運動不足や加齢
これらが重なると、背骨の柔軟性が失われ、肩甲骨や肩関節の動きまで悪くなってしまうのです。
背骨をゆるめることで、肩の動きが変わる!
背骨の柔軟性が高まることで…
✅ 肩甲骨が動きやすくなる
✅ 呼吸がしやすくなる
✅ 肩まわりの緊張がほぐれる
✅ 姿勢が安定しやすくなる
✅ 肩こりや猫背の根本改善につながる
今回は、背骨(特に胸椎)の動きを引き出す2つのエクササイズをご紹介します。
自宅でできる!理学療法士直伝「背中&回旋」エクササイズ
🔹背中丸め(胸椎のしなりを引き出す)
【目的】
🟠 背骨(胸椎)の柔軟性を高める
🟠 肩甲骨の可動域を広げる
🟠 背中の筋肉の緊張をゆるめる
【やり方】
① 椅子に座る or 四つ這いでもOK
② 息を吐きながら「背中を丸めて、肘を軽く内側に」
③ 息を吸いながら「背中を戻す(ニュートラルに)」
④ 左右バランスに注意しながら、5〜10回ずつ × 2〜3セット/日
📌ポイント:腰を丸めすぎず、“背中〜肩甲骨”に意識を集中!
🔹上半身の回旋(胸椎のねじりを引き出す)
【目的】
🟠 背骨の回旋動作を引き出す
🟠 肩甲骨・肩関節の動きと連動させる
🟠 胸・背中まわりの筋肉を伸ばす
【やり方】
① 椅子に座る or 仰向けで膝を立ててもOK
② 息を吐きながら「上半身を左右どちらかにひねる」
③ 息を吸いながら「戻す」
④ 左右10〜20回ずつ × 2〜3セット/日
📌ポイント:「骨盤はなるべく固定」し、背中だけを回す意識!
実施のポイントと注意点
✅ 意識すべきは“背骨”と“肩甲骨”の動き
→ 腕ではなく「背中・肩甲骨」がどう動いているかを感じながら行うと効果UP
✅ 少ない回数でもこまめに実施
→ 1日3分でもOK。とにかく継続がポイント
❌ 痛みが出る場合は無理をしない
→ 呼吸が止まるような動きは避け、スムーズに動ける範囲でOK
当施設では“再発しない身体づくり”をサポートしています
静岡駅南口から徒歩7分、森下小学校正門前にあるT-performanceでは、「肩こりや不調の根本改善」を目指して、以下のようなサポートを提供しています。
🟠 症状の改善だけでなく、再発予防・復職・趣味の再開まで見据えたリハビリ
🟠 パーキンソン病・脳梗塞・術後の後遺症などにも専門対応
🟠 スポーツパフォーマンス向上・姿勢改善・ダイエットにも対応
🟠 栄養・運動・自律神経の三方向からのアプローチ
\背骨から肩が変わる!/
“肩だけを攻めない”アプローチで、不調のループを断ち切ろう。
===========================
📍 店舗情報
T-performance(ティーパフォーマンス)
静岡県静岡市駿河区森下町|JR静岡駅南口 徒歩7分
森下小学校正門前
📩 お問い合わせ・体験のご予約はこちらから
公式LINEでも無料相談等実施しております❗️是非ご活用くださいませ✨
→ 公式LINEはこちらから
===========================